mysqlに踊らされた一日

謎現象に踊らされたのでメモ。

capistranoを導入して、bundleでshared配下にinstallさせたらなんかうまくいかない。
mysql2が入らないと怒られる。
でも原因が表示されない。

mysql-develとかが入ってない? -> そんなことはない
rubyを更新してみる -> だめ

mysqldを止めてみたらうまくいった。

なんなんだと再起動してtopしてみるとmysqld起動直後にCPUを占有しまくり。
なのに走ってるクエリとかはない。
なんじゃこりゃ。
ぐぐってPC再起動するといいかもみたいなのがでてきたので再起動したら直った。
なにこれ。

ubuntuのunityでデュアルディスプレイの時に別ウィンドウへウィンドウを移動させるショートカット

Windows7だとwin + shift + ← or → のやつ

参考
http://askubuntu.com/questions/22207/quickly-place-a-window-to-another-screen-using-only-the-keyboard

RMagick install error

Can't find Magick-configって言われた
ImageMagickは入ってるのでぐぐったら、
libmagick9-devを入れればいいらしいが、そんなものないと怒られた
代わりにgraphicsmagick-libmagick-dev-compatを導入しろとも言われた

sudo apt-get install graphicsmagick-libmagick-dev-compat

今度はCan't find MagickWand.h

sudo apt-get install libmagickwand-dev
sudo gem install rmagick

おk,いけた

git statusの文字化け

git status で日本語ファイルが文字化けした

git config --global core.quotepath false

参考
git/日本語ファイル名をgit statusなどで表示する方法
http://tobysoft.net/wiki/index.php?git%2F%C6%FC%CB%DC%B8%EC%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%CC%BE%A4%F2git%20status%A4%CA%A4%C9%A4%C7%C9%BD%BC%A8%A4%B9%A4%EB%CA%FD%CB%A1