Octopressに移行中

http://macchima23.github.com/

ubuntu 12.04でtexlive2012いれた

2012からはutf8が使えると聞いて。 sudo apt-add-repository ppa:texlive-backports/ppa sudo apt-get update sudo apt-get upgrade sudo apt-get install texlive-lang-cjk sudo apt-get install texlive-latex-recommended sudo apt-get install texlive-f…

evinceで明朝がゴシックになる

~/.fonts.conf <fontconfig> <match target="pattern"> <test name="family" compare="contains"> <string>Ryumin</string> </test> <edit name="family" mode="prepend" binding="strong"> <string>IPAMincho</string> </edit> </match> <match target="pattern"> </match></fontconfig>

tumblr用の拡張機能作った

なんかデスクトップ通知来るの見てるといいよねって感じで tumblrブログ指定してランダムにポストされた画像を表示するだけの拡張機能作ったTumblrPhotoNotify Chrome Web Store https://chrome.google.com/webstore/detail/tumblr-photo-notify/khcaacafabd…

guard-livereload

環境 Ubuntu, chromeChrome拡張機能 livereload を入れる https://chrome.google.com/webstore/detail/livereload/jnihajbhpnppcggbcgedagnkighmdlei拡張機能のアイコンをクリックする (UbuntuだとOptionsが選べない)オプションは選べないわリロードされない…

XeTeX 用テンプレート

\documentclass[12pt,a4paper]{article} \setlength{\topmargin}{20mm} \addtolength{\topmargin}{-1in} \setlength{\oddsidemargin}{20mm} \addtolength{\oddsidemargin}{-1in} \setlength{\evensidemargin}{15mm} \addtolength{\evensidemargin}{-1in} \se…

ファイル名がSJISのzipをunzipする方法

unzip -O cp932 hoge.zip

vmでshared folder がうまくいかない

vmware toolを再インスコ

ubuntu unity shortcut cheat sheet 非表示

Alt+F2 about:config ExperimentalのEnable Shortcut Hints Overlayのチェックを外す

mysqlに踊らされた一日

謎現象に踊らされたのでメモ。capistranoを導入して、bundleでshared配下にinstallさせたらなんかうまくいかない。 mysql2が入らないと怒られる。 でも原因が表示されない。mysql-develとかが入ってない? -> そんなことはない rubyを更新してみる -> だめmy…

ubuntuのunityでデュアルディスプレイの時に別ウィンドウへウィンドウを移動させるショートカット

Windows7だとwin + shift + ← or → のやつ参考 http://askubuntu.com/questions/22207/quickly-place-a-window-to-another-screen-using-only-the-keyboard

lsの日本語ファイル名ソートがおかしい

export LC_COLLATE="C"でおk参考 本の虫 - Ubuntuでファイル名のソートがおかしい問題の修正http://cpplover.blogspot.jp/2012/04/ubuntu.html

RMagick install error

Can't find Magick-configって言われた ImageMagickは入ってるのでぐぐったら、 libmagick9-devを入れればいいらしいが、そんなものないと怒られた 代わりにgraphicsmagick-libmagick-dev-compatを導入しろとも言われた sudo apt-get install graphicsmagick…

git statusの文字化け

git status で日本語ファイルが文字化けした git config --global core.quotepath false参考 git/日本語ファイル名をgit statusなどで表示する方法 http://tobysoft.net/wiki/index.php?git%2F%C6%FC%CB%DC%B8%EC%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%CC%BE%A4%F2git%20…

git diff の文字化け

euc-jpのdiff取るだけで文字化けした git config --global core.pager "nkf -w | LESSCHARSET=utf-8 less"参考 git diffのpagerで日本語文字化け対策 http://tbaba-prog.blogspot.jp/2011/04/git-diffpager_17.html

ubuntuでguard使ってテスト結果をnotify-sendしても表示が長すぎてうざいとき

なんか知らないけどnotify-osdがexpire-timeを受け付けないのがいけないらしい? man notify-sendとかやってちゃんとオプションにあるのに・・・ ググるとバグ報告がいっぱいでてくるけどとりあえず解決策は、notify-osdをカスタム版で上書きしている感じ?…

Tumblrでの画像収集に使えるブックマークレット

転載が問題になったりしているらしいTumblrだが、 よさげな人をちょろっとフォローするだけでガンガン好みな画像が集まってくるのは 画像スレまとめブログより素晴らしいと思った。問題さえなければリブログしまくりたいところではあったが、まずいかもしれ…

docomo に mnp して GALAXY Note SC-05D にする場合と au のまま HTC J ISW13HT に機種変更する料金の違いを考察してみる

docomo名称 金額 au名称 金額 spモード 315 IS net コース 315 タイプXiにねん 780 プランEシンプル 780 ↑の応援学割 -780 ↑のガンガン学割 -390 Xiパケ・ホーダイ フラット 5985 ISフラット 5460 ↑の応援学割 -1050 ↑のガンガン学割 -525 - - U-25 -1050 - …

Capybara-Selenium経由でリモートのWindows上のIEを起動して結合テストを行う方法

Capybaraのドライバを変えればいい。 Capybara.app_host = "http://開発中のアプリのアドレス" Capybara.default_driver = :selenium Capybara.register_driver :selenium do |app| Capybara::Selenium::Driver.new( app, :browser => :remote, :url => "htt…

Railsでcronを使いたい場合

例えば1分ごとに何かしたいときとか cron使うの面倒なときにapplication_controller.rb before_filter :work_something def work_something unless Rails.cache.read(:cron_flag) #なんかする Rails.cache.write(:cron_flag, true, expires_in: 60) end end …

テストが書けないn個の理由

1. リファクタがうまくできない(特にテストコード)shared_exampleとかhashにしてeachで回すとかletとかやりようはあるだろうけど、 なかなかdryに書けない。 そのうち嫌になってくる。

そのうちやりたいこと

futtyからD2D/DW PuTTYに移行したい。 痛ーミナル使うのにやはりbmpしか背景にできないのはつらい。 しかし、D2D/DW PuTTYは背景の透明度は変えられても、背景"画像"の透明度(というより輝度?)は変更できない。

capybaraのマッチャ

要素検証 page.should have_css(".hoge", count: 10) パス検証 current_path.should == hoge_path

railsアプリ作るときに最初にやること

rails new hoge -T -d mysqlGemfileに追加 gem 'haml-rails' gem 'coffee-filter' gem 'therubyracer' group :test, :development do gem 'rspec-rails' gem 'spork', '~> 0.9.0.rc' gem 'guard-spork' gem 'guard-rspec' gem 'factory_girl_rails' gem 'cap…

2chの規制に泣いた時

Amazon EC2でw3m使うのが一番楽な気がただし、改行コードを気を付けないと :set ff=dos してから そのうちプロキシ鯖としてなんとかしたい気もする

vimのコピペについて

インデントが勝手にネストされない方法:a! して、 貼付けして、 Esc

railsアプリを公開する際にミスったことのメモ

画像でかすぎたtwitter上での告知用の発言が2通りあるとかいうアホ状態

vmでrailsの開発をする際

ネットに繋がってないとローカルの接続なのにやたら遅くなることに昨日気がついた。 ついでにSSHも接続までに10秒とかかかる。 DNS周りの問題だった模様。/etc/ssh/sshd_config UseDNS no /usr/local/lib/ruby/1.9.1/webrick/config.rb :DoNotReverseLookup …

asset pipelineで全部くっつけつつコントローラー・アクションごとにスタイルシートを設定する方法

ああ、こうすればいいのかapplication.html.haml %div{class: params[:controller], id: params[:action]} = yield main.css.scss .main#index{ width:100%; }

migration

railsのmigrationファイルでreferencesを追加したい時は、 add_column :table_name, :column_name, :references じゃだめ。 change_table :table_name do |t| t.references :column_name end としよう。